2019年度のニュース

NEWS

  • 2020年3月30日
    国際的な音声変換技術評価会「Voice Conversion Challenge 2020」のベースラインシステムを構築しました.


  • 2020年3月29日
    JST CREST「人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開」の研究課題「音メディアコミュニケーションにおける共創型機能拡張技術の創出」のホームページを公開しました.


  • 2020年3月29日
    JSTさきがけ「新しい社会システムデザインに向けた情報基盤技術の創出」の研究課題「ユーザの適応能力を活用する共創型音声生成機能拡張技術の構築」で実施した研究に関するデモ動画を名大戸田研チャンネルで公開しました.


  • 2020年3月27日
    学部生2名(婦木 紡くん,米山 怜於くん)が戸田研究室に配属されました!第5期生となります.


  • 2020年3月26日
    Patrick Lumban Tobing博士と関翔悟博士と一緒に,おいしいものを食べに行きました.



  • 2020年3月26日
    国立情報学研究所「大学の情報環境のあり方検討会」が主催する4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウムにて、1件の発表を行いました.

    • 森 健策,戸田 智基,楫 勇一,"名古屋大学における情報基盤を活用したCOVID-19対応 - オンライン学習の観点から"【発表スライドはこちら】【動画はこちら


  • 2020年3月25日
    Patrick Lumban Tobingくんが博士(情報科学)を取得しました.また,博士前期課程2年生および学部4年生メンバーに学位が授与されました.おめでとうございます!

    • 博士(情報科学):Patrick Lumban Tobing
    • 修士(情報学):内野 達貴,岡田 慎太郎,高田 萌絵,森川 一穂
    • 学士(工学):犬塚 雅也,中島 健斗


  • 2020年3月23日
    情報連携統括本部では、新型コロナウイルス(COVID-19)の影響で教育研究の歩みが止まらないように、オンラインで授業を支援するツールやサービスの準備を進めています.情報基盤センター教育情報メディア研究部門で運用している学習支援システムNUCTをはじめとして,各種ツールを使った授業設計や実施法についてご紹介させて頂くために,学内3キャンパス(東山,鶴舞,大幸)にてオンライン緊急講習会を実施しました.

    • 題目:オンライン授業支援ツールの利活用に向けて
    • 講師:戸田 智基(情報基盤センター),中島 英博(高等教育研究センター)

    講習会の内容は以下からご確認できます.
    • スライド:画像をクリックして下さい.

    • 収録動画 パート1, 2, 3:画像をクリックすると視聴できます.


  • 2020年3月9日
    埼玉にて開催予定だった日本音響学会の講演論文集にて,6件の論文を発表しました.

    • 論文発表:岡田 慎太郎(M2),安原 和輝(M1)

  • 2020年3月3日
    広島にて開催予定だった電子情報通信学会総合大会の講演論文集にて,1件の招待講演論文を発表しました.

    • 論文発表:戸田智基(Prof.)

  • 2020年3月2日
    沖縄にて開催予定だった音声研究会の電子情報通信学会技術研究報告にて,3件の論文を発表しました.


  • 2020年2月21日
    国際的な音声変換技術評価会「Voice Conversion Challenge 2020」の参加登録を開始しました.詳しくは【こちら】をご覧下さい.皆様,ぜひ奮ってご参加下さい!

    • オーガナイザ:戸田智基(Prof.), Wen-Chin Huang(M1)


  • 2020年2月21日
    学術論文誌 情報処理学会論文誌:教育とコンピュータ に以下の論文が採録されました.

    • 大平 茂輝, 清谷 峻也, 伊藤 瑠哉, 岡本 康佑, 谷川 右京, 出口 大輔, 戸田 智基, "LMS経由で手書きレポートを返却するWebサービス「かみレポ」の開発・評価," 情報処理学会論文誌:教育とコンピュータ, Vol. 6, No.1, pp. 52–68 Feb. 2020.

  • 2020年2月20日
    工学部電気電子・情報工学科情報工学コース卒業研究発表会が開催され,B4学生の犬塚雅也くん,中島健斗くんが各自の卒業論文について発表を行いました.お疲れ様でした!

    • 犬塚 雅也,"環境音の記号表現獲得に向けた教師なし学習法に関する検討"
    • 中島 健斗,"リアルタイム統計的声質変換における聴覚フィードバックに関する検討"




  • 2020年2月18日
    事務補佐員1名(林マユ子さん)が戸田研究室に加わりました.


  • 2020年2月17日
    Patrick Lumban Tobingくんの博士論文公聴会が開催されました.また,音班の関翔悟くん(武田研D3)の博士論文公聴会も開催されました.とても素晴らしい発表でした!

    • Patrick Lumban Tobing, "High-quality and flexible voice conversion techniques based on statistical spectral and waveform modeling," 情報科学研究科メディア科学専攻博士論文(主査:戸田 智基)
    • Shogo Seki, "A study on utilization of prior knowledge for underdetermined source separation and its application," 情報学研究科知能システム学専攻博士論文(主査:武田 一哉)



  • 2020年2月14日
    西シドニー大学のFarzaneh Ahmadi博士が,日本学術振興会外国人研究者招へい事業の外国人招へい研究者(長期)としての共同研究を終えて、オーストラリアに帰国することになりました.約9か月間の滞在を通して,発声障碍者補助支援技術の研究を大いに進めることができました.


  • 2020年2月11~12日
    情報学研究科知能システム学専攻修士論文審査会が開催され,M2学生の内野達貴也くん,森川一穂くん,岡田慎太郎くん,高田萌絵さんが修士論文発表を行いました.また,音班からは,武田研究室M2学生の栗田優佑くんも修士論文発表を行いました.お疲れ様でした!

    • 内野 達貴,"嚥下音による嚥下障害診断のための咽頭残留識別に関する研究"
    • 岡田 慎太郎,"発話感情認識のための特徴抽出における冗長情報の低減"
    • 高田 萌絵,"空気・体内伝導マイクロフォンアレイを用いた自己発声音強調/抑圧に関する研究"
    • 森川 一穂,"喉頭摘出者のための歌唱支援における電気音声変換に関する研究"
    • 栗田 優佑,"背景音に頑健な統計的声質変換に関する研究"






  • 2020年2月7日
    第42回東海地区国公立大学情報システム研究会(愛知)に参加し,各大学の情報システムに関する情報交換を行いました.

    • 参加:戸田智基(Prof.)

  • 2020年1月31日~2月1日
    JSTさきがけ「新しい社会システムデザインに向けた情報基盤技術の創出」の研究成果報告会(東京)に参加して,1期生として2016年12月から約3年間に渡り取り組んできた研究課題「ユーザの適応能力を活用する共創型音声生成機能拡張技術の構築」に関して,研究成果発表を行いました.

    • 発表:戸田智基(Prof.)

    また,領域会議(東京,千葉)に参加し,いつものように,非常に刺激的な研究にたくさん触れることができました.残り2か月となりますが,最後まで研究を進めていきたいと思います.

  • 2020年1月30日
    学術論文誌 IEEE/ACM Transactions on Audio, Speech and Language Processing に以下の論文が採録されました.

    • A. Ando, R. Masumura, H. Kamiyama, S. Kobashikawa, Y. Aono, T. Toda, "Customer satisfaction estimation in contact center calls based on a hierarchical multi-task model," IEEE/ACM Transactions on Audio, Speech and Language Processing, Vol. 28, No. 1, pp. 715-728, Jan. 2020.

  • 2020年1月28日
    YiChiao Wuくん(D2)が NEC C&C財団 2020年度外国人研究員助成受給者に決定しました.おめでとうございます!

    • 研究題目:深層波形生成モデルに基づくリアルタイム音声変換技術の構築

  • 2020年1月27日
    名古屋大学情報学シンポジウム2020「人工知能技術がもたらす価値創造と情報学の使命-音声言語コミュニケーション技術とポジティブ情報学の交差点から」にて,「音声コミュニケーションにおける機能拡張」というタイトルで講演させて頂きました.

    • 発表:戸田 智基(Prof)

  • 2020年1月17日
    CS学科3年生向けの研究室紹介を行いました.音メディア情報処理の研究に興味のある学生はぜひ戸田研究室に入って下さい!お待ちしております.


  • 2020年1月17日
    天津大学のLongbiao Wang教授にご訪問頂き,天津大学における研究状況や,お互いの最近の研究動向について情報交換を行いました.とても有益な議論ができました.

    • 参加:戸田 智基(Prof),林 知樹(武田研ポスドク)

  • 2020年1月14日
    名古屋大学高等研究院の卓越・先端・次世代研究シンポジウム「専門性と学際性の狭間で」にて,「まわりに内緒で通話できるか」というタイトルで講演させて頂くとともに,パネルディスカッションに参加させて頂きました.

    • 発表:戸田 智基(Prof)

  • 2020年1月13日
    D3学生の Yi-Chiao Wu くんが,Academia Sinica(台北,台湾)を訪問し,Research Center for Information Technology Innovation のセミナーにて,「準周期信号に対する深層波形生成モデル」に関する講演を行いました.

    • 発表:Yi-Chiao Wu(D3)
    • 題目:Quasi-Periodic WaveNet: an autoregressive raw waveform generative model with pitch-dependent dilated convolution neural network


  • 2019年12月27日
    Zhaopeng Qianくんの送別会を兼ねて忘年会を行いました.

    皆さん,1年間お疲れ様でした!良いお年をお迎え下さい.

  • 2019年12月18日
    計測自動制御学会誌「計測と制御」に以下の解説記事が掲載されました.
    • 戸田 智基, "[リレー解説]機械学習の可能性<第9回>機械学習と音声合成:音声波形モデリングの進展," 計測と制御, Vol. 58, No. 12, pp. 951-954, Dec. 2019.

  • 2019年12月16日
    M2学生の森川一穂くんが日本音響学会東海支部優秀発表賞を受賞しました.

    • 森川 一穂, "喉頭摘出者のための歌唱支援システムにおける声質変換法の検討," 第23回東海地区音声関連研究室修士論文中間発表会, 静岡, Aug. 2019.

    おめでとうございます!

  • 2019年12月14~18日
    音声情報処理に関する国際ワークショップIEEE ASRU 2019(セントーサ島,シンガポール)にて,2編の論文発表を行いました.

    • 発表:Patrick Lumban Tobing(武田研研究員)
    • 参加:戸田 智基(Prof)


  • 2019年12月13日
    大学ICT推進協議会2019年度年次大会(福岡)にて,2018年度年次大会にてポスター発表した下記の論文に対する優秀ポスター賞の授賞式が行われました.出口大輔准教授(情報戦略室)が代表として登壇しました.

    • 出口大輔, 清谷竣也, 大平茂輝, 戸田智基, "手書きレポートとLMSの連携を実現する名大版紙レポシステムの全学運用," 大学ICT推進協議会 2018年度年次大会, 3 pages, Nov. 2018.


  • 2019年12月13日
    シンガポール国立大学(シンガポール)を訪問し,Winter Seminar Series on Human Language Technology にて,APSIPA Distinguished Lecturer Program の一環として,「音声変換における波形モデリング技術」について講演をさせて頂きました.また,Haizhou Li教授の研究グループと研究打ち合せを行いました.

    • 講師:戸田 智基(Prof)
    • 題目:Speech waveform modeling for advanced voice conversion



  • 2019年12月6日
    音声言語シンポジウム(東京)にて一件の論文発表を行いました.

    • 発表:岡田 慎太郎(M2)
    • 参加:戸田 智基(Prof)


  • 2019年12月3日
    CREST研究プロジェクト「音メディア共創型機能拡張」(代表:戸田教授)のキックオフミーティングを首都大学東京(東京)にて開催しました.戸田(名大)の研究グループ,小野先生(首都大)の研究グループ,亀岡先生(NTT CS研)の研究グループで取り組んでいる研究内容について,とても有益な情報共有ができました.どんどん研究を進めていきたいと思います.

    • 発表:戸田 智基(Prof),小林 和弘(Postdoc),石黒 祥生(武田研准教授),
                   Patrick Lumban Tobing(武田研研究員),関 翔悟(武田研D3),
                   Mohammad Eshghi(D3),YiChiao Wu(D3),
                   多賀 遥香(武田研M1), 安原 和輝(M1), WenChin Huang(M1)


  • 2019年12月2日
    第2回JST-ANR連携「共生インタラクション」国際シンポジウム2019(新しいコミュニケーションが始まる未来情報社会をデザインする)【HPはこちら】にて,我々のCREST研究プロジェクト「音メディア共創型機能拡張」(代表:戸田教授)に関する紹介を行いました.

    • 発表:戸田 智基(Prof)
    • 参加:Patrick Lumban Tobing(武田研研究員),Mohammad Eshghi(D3),
                   関 翔悟(武田研D3),中谷 輝(武田研M1),彦坂 秀(武田研M1)


  • 2019年11月28日
    学術論文誌 IEEE Aceess に以下の2つの論文が採録されました.

    • S. Seki, H. Kameoka, L. Li, T. Toda, K. Takeda, "Underdetermined source separation based on generalized multichannel variational autoencoder," IEEE Access【論文はこちら
    • P.L. Tobing, Y.-C. WU, T. Hayashi, K. Kobayashi, T. Toda, "Voice conversion with CycleRNN-based spectral mapping and finely tuned WaveNet vocoder," IEEE Access【論文はこちら

  • 2019年11月27日
    補佐員のクラーク清美さんが退職されました.2年間ありがとうございました!


  • 2019年11月27日
    医学部学生研究会のラボツアーとして,研究室を見学して頂きました.


  • 2019年11月22日
    第3回次期グローバルコミュニケーション計画検討WG(東京)にて,音声合成分野の研究について紹介させて頂きました.

    • 講師:戸田 智基(Prof)


  • 2019年11月19日
    国際会議INTERSPEECH2019で実施した音声変換技術に関するTutorial【資料はこちら】の打ち上げを行いました.

    • 参加:林 知樹(武田研Postdoc), 小林 和弘(Postdoc), 戸田 智基(Prof)


  • 2019年11月19日
    音楽情報科学研究会の国際会議既発表枠にて1件の研究発表を行いました.


  • 2019年11月18日
    第21回名古屋大学-NTT技術交流会にて,音声変換技術に関する講演をさせて頂きました。

    • 講師:戸田 智基(Prof)
    • 題目:声を変える技術の発展と社会に与える影響


  • 2019年11月13日
    情報基盤センター改修記念ユーザ交流会が開催されました.

    • 参加:戸田智基(Prof.)

  • 2019年11月11日
    Pedro Moreno博士によるIEEE SPS DIS講演会(東京)「Speech technologies at Google: an overview」に参加しました.Googleにおける音声研究・開発について非常に有意義なお話を聞くことができました.

    • 参加:戸田智基(IEEE SPS Tokyo Joint Chapter Treasurer)

  • 2019年11月5~8日
    音楽情報処理に関する国際会議ISMIR(デルフト,オランダ)にて,1編の論文発表を行いました.

    • 参加:戸田智基(Prof.)




  • 2019年10月31日
    カーネギーメロン大学(ピッツバーグ,米国)の Alan W Black 教授と Graham Neubig 助教を訪問し,最近の研究動向について議論させて頂きました.また,APSIPA Distinguished Lecturer Program の一環として,「音声変換における波形モデリング技術」について講演をさせて頂きました.

    • 講師:戸田 智基(Prof)
    • 題目:Speech waveform modeling for advanced voice conversion

    ポスドクとして滞在していたのが今から15年以上も前のこと(2003.10~2004.09)ということに気づき,びっくりしました・・・(戸田).


  • 2019年10月28~30日
    障碍者・高齢者支援技術に関する国際会議ASSETS(ピッツバーグ,アメリカ)にて,1編のデモ論文発表を行いました.

    • 発表:Farzaneh Ahmadi(学振海外招へい研究員)
    • 参加:戸田智基(Prof.)


  • 2019年10月19~20日
    武田研究室旅行@伊勢・三重に参加しました!

  • 2019年10月19日
    【番外編】小林和弘くん(Postdoc)の結婚式が行われました!


    おめでとうございます!末永くお幸せに!

  • 2019年10月15日
    令和元年度第2回情報連携統括本部公開講演会・研究会にて,戸田教授が「パソコン必携化を活用した授業設計に向けて」に関する講演を行いました.


  • 2019年10月11日
    Israel Cohen博士によるIEEE SPS DL講演会(東京)「Array processing and beamforming with Kronecker products」に参加しました.台風が近づく中,無事開催できて良かったです.

    • 参加:戸田智基(IEEE SPS Tokyo Joint Chapter Treasurer)


  • 2019年10月11日
    音声言語情報処理研究会(京都)にて,1編のチュートリアル論文発表を行いました.

  • 2019年10月4日
    10月から戸田研究室に加わった特別研究学生のZhaopeng Qianくんと研究生の耿浩彭くんの歓迎会を行いました.


  • 2019年10月3日
    豊田工業大学の第4回研究談話会にて,「音声変換による機能拡張技術」について講演を行いました.

    • 講師:戸田 智基(Prof)
    • 題目:音声を変換する技術と機能拡張への応用


  • 2019年10月1日
    北京航空航天大学の博士後期課程学生Zhaopeng Qianくんが特別研究学生として戸田研究室に加わりました.約3カ月間の滞在予定です.また,以前NUPACE留学生として戸田研究室に滞在していた耿 浩彭くんが,大連理工大学(中国)を卒業し,来年度,情報学研究科博士前期課程に入学するまでの間,研究生として戸田研究室に滞在することになりました.

  • 2019年9月27~28日
    箱根にて,研究室ゼミ合宿を行いました.各自が夏の研究成果やその他について発表しました.研究に励んだり,講習会に参加したり,インターンに行ったり,国際会議や国内会議で発表したり,旅行したりと,皆さん,充実した夏を過ごせたようで良かったです!

    • 発表:耿 浩彭(研究生),犬塚雅也(B4),中島健斗(B4),
                   大竹徹郎(M1),安原一輝(M1),WenChin Huang(M1),
                   岡田慎太郎(M2),高田萌絵(M2),内野達貴(M2),森川一穂(M2)
    • 参加:Patrick Lumban Tobing(D3),野呂奈美(事務補佐員),小林和弘(Postdoc),
                   戸田智基(Prof.)



  • 2019年9月24~25日
    JST CREST「人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開」の領域会議(東京)に参加して,提案研究課題「音メディアコミュニケーションにおける共創型機能拡張技術の創出」に関する発表を行いました.社会に役立ちながらも技術的に面白い研究を目指して,全力で頑張って行きたいと思います.

    • 発表:戸田 智基(Prof)


  • 2019年9月20~22日
    音声合成処理に関する国際ワークショップSSW10(ウィーン,オーストリア)にて,3編の論文発表を行いました.

    • 発表:WenChin Huang(M1),YiChiao Wu(D2),Mohammad Esghi(D3)
    • 参加:Patrick Lumban Tobing(D3),小林 和弘(Postdoc),戸田 智基(Prof)




  • 2019年9月19日
    戦略的創造研究推進事業(JST)CREST「人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開」に戸田教授の提案研究課題「音メディアコミュニケーションにおける共創型機能拡張技術の創出」が採択されました.首都大学東京の小野順貴教授とNTTコミュニケーション基礎科学研究所の亀岡弘和博士とともに,音メディアを取り扱う身体機能の拡張を目指した研究を進めていきます!

    • 2019年度 戦略的創造研究推進事業(CREST)新規採択課題【こちら

  • 2019年9月16~19日
    音声言語処理に関する国際会議INTERSPEECH(グラーツ,オーストリア)にて,6編の論文発表を行いました.

    • 発表:WenChin Huang(M1),YiChiao Wu(D2),Patrick Lumban Tobing(D3)
    • 座長:戸田 智基(Prof)
    • 参加:小林 和弘(Postdoc)




  • 2019年9月15日
    音声言語処理に関する国際会議INTERSPEECH(グラーツ,オーストリア)にて,戸田教授,小林和弘くん(Postdoc),林知樹くん(武田研Postdoc)の3人で統計的音声変換技術に関するチュートリアルを行いました.

    • T. Toda, K. Kobayashi, T. Hayashi, "Statistical voice conversion with direct waveform modeling" Tutorial, INTERSPEECH, Sep. 2019.
    • 講義スライドは【こちら
    • 演習資料は【こちら


  • 2019年9月5日
    M2学生の岡田慎太郎くんが第19回日本音響学会学生優秀発表賞を受賞しました.

    • 岡田 慎太郎, 安藤 厚志, 戸田 智基, "音素事後確率を利用した表現学習に基づく発話感情認識," 日本音響学会春季研究発表会講演論文集, 2-9-7, pp. 881-882, Mar. 2019.

    おめでとうございます!

  • 2019年9月4~6日
    日本音響学会秋季研究発表会(滋賀)にて,7件の研究発表を行いました.

    • 発表:大竹徹郎(M1),安原和輝(M1),高田萌絵(M2),
                   安藤厚志(D2),Mohammad Eshghi(D3)
    • 参加:岡田慎太郎(M2)



  • 2019年9月2~6日
    信号処理に関する国際会議EUSIPCO2018(ア・コルーニャ,スペイン)に参加し,2編の論文発表を行いました.

    • 発表:WenChin Huang(M1)
    • 参加:戸田 智基(Prof)




  • 2019年9月2日
    戸田教授が研究分担を担当している科研費基盤(S)「次世代音声翻訳の研究」(代表:奈良先端大 中村教授)に関するシンポジウム「次世代音声言語研究シンポジウム2019」(奈良)に参加し,音声合成技術に関する研究の進捗発表を行いました.

    • 発表:戸田 智基(Prof)
    • 参加:小林 和弘(Postdoc)


    学生時代(1999.4~2003.3)と教員時代(2005.4~2015.8)を合わせると,約14年半もの間を過ごした奈良先端大を久しぶりに訪れることができて,とても懐かしく嬉しい気分になれました(戸田).

  • 2019年9月1日
    日本音響学会誌に以下の解説記事が掲載されました.
    • 林 知樹, 戸田 智基, "統計的手法による音響イベント検出," 日本音響学会誌, Vol. 75, No. 9, pp. 532-537, Sep. 2019.

  • 2019年8月27~29日
    音声認識・対話技術講習会(京都)に参加しました.

    • 参加:犬塚 雅也(B4),中島 健斗(B4)
    • 講師:戸田 智基(Prof)


  • 2019年8月27日
    音声研究会(京都)にて,2件の研究発表(ポスター発表)を行いました.

    • 発表:安原 和輝(M1)
    • 座長:戸田 智基(Prof)


  • 2019年8月23日
    科研費基盤(B)の研究課題「空気/体内伝導音信号の相補的活用に基づく音声/音環境情報処理基盤の構築」に関する研究打ち合わせを行いました.NTT CS研の 亀岡 弘和 博士と 田中 宏 博士,並びに,豊橋技術科学大学の 北岡 教英 教授に名古屋大学までお越し頂き,各グループが取り組んでいる研究の進捗状況について情報交換を行いました.とても刺激的な研究成果を共有することができました.


  • 2019年8月9日
    お疲れ様飲み会を実施しました.就活,修論中間発表,院試,オープンキャンパス対応などなど,色々とお疲れ様でした!


  • 2019年8月9日
    オープンキャンパスにて,情報学部コンピュータ科学科の研究室見学ツアーを施しました.戸田研究室からは,音声変換や音源分離のデモ,ならびに,研究室の様子などを紹介させて頂きました.


  • 2019年8月5日
    Tao Zhang博士によるIEEE SPS DIS講演会(東京)「Intelligent ear-level devices for hearing enhancement and health and wellness Monitoring」に参加しました.とても面白い内容でした.

    • 参加:戸田智基(IEEE SPS Tokyo Joint Chapter Treasurer)


  • 2019年8月3日
    第23回東海地区音声関連研究室修士論文中間発表会(静岡)に参加しました.

    • 発表:岡田慎太郎(M2),高田萌絵(M2),森川一穂(M2)
    • 参加:大竹徹郎(M1),安原和輝(M1),山下望(M1),WenChin Huang(M1),
                   戸田智基(Prof.)
    M2学生の森川一穂くんが「総合二位」を受賞しました.おめでとうございます!

    • 森川 一穂, "喉頭摘出者のための歌唱支援システムにおける声質変換法の検討"


  • 2019年7月22~26日
    昨年度に引き続き,音声情報処理に関する国際サマースクール SPCC2019(イラクリオン,ギリシャ)に参加して,音声変換技術に関する講義「Advanced Voice Conversion」および演習「Hands on Voice Conversion」を担当しました.

    • 講師:戸田智基(Prof.)



  • 2019年7月18日
    Mitsubishi Electric Research Laboratories(MERL)のJonathan Le Roux博士にご訪問頂き,ここ数年の研究内容についてご講演頂きました.

    • Jonathan Le Roux, "Deep learning for multifarious speech processing: tackling multiple speakers, microphones, and languages"
    とても素晴らしい研究内容でした.ありがとうございました!

  • 2019年7月16日
    M1学生のWenChin Huangくんが,2019年度JEES・ドコモ留学生奨学金の受給者として採用されました.おめでとうございます!

  • 2019年7月2日
    M1学生のWenChin HuangくんとD2学生のYiChiao Wuくんが,9月にグラーツ(オーストリア)で開催される国際会議 INTERSPEECH の Travel Grant に採択されました.

    • WenChin Huang et al., "Investigation of F0 conditioning and fully convolutional networks in variational autoencoder based voice conversion" 【arXivはこちら
    • YiChiao Wu et al., "Quasi-periodic WaveNet vocoder: a pitch dependent dilated convolution model for parametric speech generation" 【arXivはこちら
    おめでとうございます!

  • 2019年6月27~29日
    JSTさきがけ「新しい社会システムデザインに向けた情報基盤技術の創出」の領域会議(滋賀)に参加して,提案研究課題「ユーザの適応能力を活用する共創型音声生成機能拡張技術の構築」に関する発表を行いました.

    • 発表:戸田智基(Prof.)


  • 2019年6月14日
    静岡大学大学院総合科学技術研究科情報学専攻の講義「情報資源総論」にて、「音声合成技術の基礎と最近の進展」について講義をしました。

    • 講師:戸田 智基(Prof.)
    • 題目:Fundamentals of speech synthesis and its recent progress


  • 2019年6月6日
    研究分担を担当している科研費基盤(A)「聴覚特性に基づく明瞭音声の客観指標と音声聴覚支援手法の開発」(代表:和歌山大学 入野教授)の打ち合わせ(福岡)に参加し、進捗報告を行いました。

    • 発表:戸田 智基(Prof.)


  • 2019年5月31日
    情報基盤センターの改修工事の終了に伴い,戸田教授の居室の引越しを行いました.

    • 旧居室:工学部2号館南棟4階462室
    • 新居室:情報基盤センター5階507室


  • 2019年5月23日
    Farzaneh Ahmadi博士の歓迎会を行いました.

  • 2019年5月15日
    日本学術振興会外国人研究者招へい事業の支援を受け,西シドニー大学のFarzaneh Ahmadi博士が,外国人招へい研究者(長期)として,戸田研究室での滞在を開始しました.3月中旬までの10カ月間,「喉頭摘出者のための自然な音声生成を可能とする人工音源生成器の開発」に関する研究に共同で取り組む予定です.

  • 2019年5月14~17日
    音響・音声・信号処理に関する国際会議ICASSP2019(ブライトン,イギリス)に参加し,3編の論文発表を行いました.

    • 発表:Patrick Lumban Tobing(D3)
    • 参加:小林 和弘(Postdoc)
    • 座長:戸田 智基(Prof.)



  • 2019年4月24日
    武田研と合同で新メンバーの歓迎会を行いました.

  • 2019年4月11日
    武田研と合同で顔合わせを行いました.

  • 2019年4月9日
    新メンバーの歓迎会を行いました.


  • 2019年4月9日
    2019年度研究室メンバーの集合写真を撮りました.

    • 撮影:くりた氏


  • 2019年4月9日
    博士前期課程学生2名(山下望くん,Wen-Chin Huangくん)が戸田研究室に加わりました!また,大竹徹郎くん,安原和輝くんの2名が博士前期課程学生として大学院に進学しました!
       
    • 戸田研所属の学生メンバーは計14名(ドクターズ:4名,エムニーズ:4名,エムワンズ:4名,ビーヨンズ:2名)となりました.

    研究グループ音班についても2019年度キックオフミーティングを行いました.
       
    • 音班は,ポスドクや武田研メンバーも合わせて,計25名近くの研究グループになりました.

    音メディア情報処理に関する研究を活性化させていきたいと思います.

  • 2019年4月8日
    情報学研究科知能システム学専攻のD2/M2中間発表会が開催され,戸田研からは以下の学生達が発表しました.

    • D発表:YiChiao Wu(D2), 安藤 厚志(D2)
    • M発表:岡田 慎太郎(M2), 高田 萌絵(M2)
    お疲れ様でした!

  • 2019年4月1日
    科研費若手研究に,小林博士の提案研究課題「超短遅延音声変換システムの実現に関する研究」が採択されました.リアルタイム音声変換の応用で重要となる短遅延変換処理の実現に取り組みます.


    • 他の年度のニュースはこちらから