2022年度のニュース

NEWS

  • 2023年3月28日
    学部生2名(今村 剛大くん,荻田 健一くん)が戸田研究室に配属されました!第8期生となります.


  • 2023年3月27日
    博士前期課程2年生および学部4年生メンバーに学位が授与されました.おめでとうございます!

    • 修士(情報学):橋爪 優果,米山 怜於,Lester Phillip Violeta
    • 学士(情報学):佐藤 友紀,澤田 桂都


  • 2023年3月23日
    新型コロナウィルスの影響により,ここ数年開催を見送ってきましたが,久しぶりに対面での追いコンを行いました.4年ぶりの開催でした.


  • 2023年3月22日
    事務補佐員の林マユ子さんが退職されました.3年間ありがとうございました!


  • 2023年3月16日
    音響学会2023年春季研究発表会(オンライン開催)にて受賞式が行われ,第25回学生優秀発表賞がRui Wangくん(D2)に授与されました.

    • Rui Wang, Li Li, Tomoki Toda, "Direction-aware target speaker extraction with conditional variational autoencoders and its sensitivity to direction-of-arrival error," 日本音響学会春季研究発表会講演論文集, 2-2-6, pp. 195-196, Sep. 2022.

    おめでとうございます!


  • 2023年3月15~17日
    日本音響学会春季研究発表会(オンライン開催)にて,8件の研究発表を行いました.

    • 発表:安田 裕介(特任助教),吉岡 大貴(D1),米山 怜於(M2),藤村 拓弥(M1)
    • 座長:戸田 智基(Prof.)

  • 2023年3月10日
    国公立大学情報システム研究会総会(ハイブリッド開催)にオンライン参加して,戸田教授が東海ブロックにおける活動に関する報告を行いました.

    • 発表:戸田 智基(Prof)

  • 2023年3月7日
    電子情報通信学会総合大会(芝浦工大+オンライン,埼玉)に参加しました.

    • 座長,および,音声研究会ポスター紹介:戸田 智基(教授)

  • 2023年3月4~5日
    JST CREST「共生インタラクション」の領域会議(東京+オンライン)に参加しました.戸田チーム(共創型音メディア機能拡張プロジェクト)からは,主に名大グループの研究成果に焦点を当てて,戸田教授と安田特任助教が発表しました.また,D2学生のWen-Chin Huangくんは,NII山岸チームと共同で実施しているColabプロジェクトについて研究成果報告を行いました.

    • 発表:戸田 智基(教授),安田裕介(特任助教),Wen-Chin Huang(D2学生)

    なお、Wen-Chin HuangくんのColabプロジェクトの研究成果が高く評価され、Best Colab Awardが授与されました。おめでとうございます!


  • 2023年3月3日
    情報処理学会全国大会(電通大+オンライン,東京)に参加しました.

    • 座長:戸田 智基(Prof.)

  • 2023年2月28日~3月1日
    音声・音声言語処理/応用音響・電気音響/信号処理(SPEASIP)研究会(那覇+オンライン)にて,2件の研究発表を行いました.

    • 発表:藤村 拓弥(M1),宮下 敦志(M1)
    • 座長:戸田 智基(Prof.)



  • 2023年2月17日
    情報学部コンピュータ科学科卒業研究発表会が開催され,B4学生の佐藤 友紀くん,澤田 桂都くんが卒業研究の発表を行いました.

    • 佐藤 友紀,"深層学習に基づく重唱分離に関する研究"
    • 澤田 桂都,"楽曲間類似度を考慮した自動作曲"

    二人とも素晴らしい卒業研究発表でした!お疲れ様でした~


  • 2023年2月15日
    第45回東海地区国公立大学情報システム研究会(オンライン開催)に参加しました.九州大学 島田敬士教授の招待講演をはじめとして、学習分析に関する貴重な情報を得ることができました.

    • 世話人:戸田 智基(Prof)

  • 2023年2月8~10日
    情報学研究科知能システム学専攻修士論文審査会が開催され,M2学生の橋爪 優果さん,米山 怜於くん,Lester Phillip Violetaくんが修士論文発表を行いました.また,音班からは,武田研究室M2学生の畔栁 伊吹くんも修士論文発表を行いました.

    • 橋爪 優果,"各楽器音に着目した楽曲間類似度学習"
    • 米山 怜於,"音声生成機構を加味した深層音声波形生成"
    • Lester Phillip Violeta,"Pretraining and adaptation techniques for pathological speech recognition"
    • 畔栁 伊吹,"特徴量空間上でのデータ分布を考慮した異常音検知手法"


    皆さん素晴らしい発表でした!お疲れ様でした~


  • 2023年1月26日
    第145回情報処理学会音声言語情報処理研究会/電子情報通信学会音声研究会「古井貞熙先生追悼企画」に参加しました.豪華な招待講演者の方々から,古井先生と深く取り組まれた研究・教育・プロジェクトの内容,ならびに,それらの活動を通して得られた様々な学びについて共有して頂きました.非常に多くのことを学ぶことができました.感謝の一言です.

    • 座長:戸田 智基(Prof.)

    古井貞熙先生のご冥福を心よりお祈り申し上げます.

  • 2023年1月23日
    国際的な歌声変換技術評価会「Singing Voice Conversion Challenge 2023」を企画しました.詳しくは【こちら】をご覧下さい.皆様,ぜひ奮ってご参加下さい!

    • オーガナイザ:戸田智基(Prof.), Wen-Chin Huang(D2), Lester Phillip Violeta(M2)


  • 2023年1月13日
    CS学科3年生向けの研究室紹介をライブ配信にて行いました.収録動画など各種資料は以下のぺージにおいてあります.質問などがありましたら,いつでも気軽に連絡して下さい.

    音メディア情報処理の研究に興味のある学生はぜひ戸田研究室に入って下さい!

  • 2023年1月9~12日
    音声情報処理に関する国際ワークショップIEEE SLT 2022(ドーハ,カタール)にて,1編の論文発表を行いました.

    • 発表:Ding Ma(D2)
    • 参加:戸田 智基(Prof)




  • 2023年1月6日
    外国人共同研究員のBence Halpern博士にファイナルトークを行って頂きました.3カ月間という限られた期間でしたが,今後に繋がる研究を実施することができました.


  • 2022年12月31日
    音環境情報処理に関する国際チャレンジ DCASE 2022 の異常音検知タスク(Task 2)に提出したテクニカルレポートがTask 2 Judges' Awardを受賞しました.

    • 受賞レポート:I. Kuroyanagi, T. Hayashi, K. Takeda, T. Toda, "Two-stage anomalous sound detection systems using domain generalization and specialization techniques," Technical report, DCASE Task 2, July 2022.オープンアクセス

    おめでとうございます!


  • 2022年12月27日
    D2学生のWen-Chin HuangくんがIEEE Signal Processing Society Japan Student Best Paper Awardを受賞しました.

    • 受賞論文:Wen-Chin Huang, Tomoki Hayashi, Yi-Chiao Wu, Hirokazu Kameoka, Tomoki Toda, "Pretraining techniques for sequence-to-sequence voice conversion," IEEE/ACM Transactions on Audio, Speech and Language Processing, Vol. 29, pp. 745-755, 2021.オープンアクセス

    おめでとうございます!


  • 2022年12月19日
    新メンバーの歓迎会と李さんの送別会を兼ねて忘年会を行いました.感染対策を徹底しつつ,今年度6月に次いで2回目の対面開催となりました.大事をとって参加を見送らざるを得なかったメンバーも何人かいますので,様子を見つつ今年度中にぜひ3回目を開催できればと思います.

    今年1年間お疲れ様でした!良いお年をお迎え下さい.

  • 2022年12月19日
    研究員の李莉博士が転職することになりましたので,ファイナルトークを行って頂きました.1月からは新たな職場での勤務となりますが,非常勤研究員として戸田研究室の研究にも引き続きご協力頂けることになりました!


  • 2022年12月17日
    JST CREST「共創型音メディア機能拡張」中間シンポジウムを名古屋大学にて開催しました.

    プロジェクト前半の研究成果報告として,グループリーダによる講演3件,メンバーによるポスター発表34件,体験型デモ展示5件を行いました.また,名工大の徳田恵一教授をお招きし,招待講演を行って頂きました.新型コロナウィルス感染拡大状況下での対面開催となりましたが,ご参加頂いた皆様方,大変ありがとうございました!

    プロジェクト関係者の方々には,シンポジウム開催にあたり多大なご尽力を頂きました.感謝感謝です!ありがとうございました&お疲れさまでした!


  • 2022年12月16日
    以下の書籍が出版されました.戸田教授は"第4章 機械学習と音声合成:統計的手法に基づく音声信号モデリング"を担当しました.

    • 計測自動制御学会(編), 計測・制御セレクションシリーズ5, "機械学習の可能性," コロナ社, Dec. 2022.【詳細はこちら

  • 2022年12月13~15日
    大学ICT推進協議会2020年度年次大会(仙台)にて,1件の論文発表を行いました.

    • 発表:澤田 桂都(B4)
    • 展示対応:戸田 智基(Prof)



  • 2022年12月8日
    日本音響学会東海支部優秀発表賞の表彰式が行われました.音班からは以下の3名が受賞しました.

    • 畔栁 伊吹(武田研M2),橋爪 優果(M2),米山 怜於(M2)
    おめでとうございます!


  • 2022年12月6日
    学術論文誌 IEEE/ACM Transactions on Audio, Speech and Language Processing に以下の論文が掲載されました.

    • L. Li, H. Kameoka, S. Makino, "FastMVAE2: On improving and accelerating the fast variational autoencoder-based source separation algorithm for determined mixtures," IEEE/ACM Transactions on Audio, Speech and Language Processing, Vol. 31, pp. 96-110, 2022.【arXivプレプリントはこちら

  • 2022年11月29日~12月1日
    第24回音声言語シンポジウムおよび第9回自然言語処理シンポジウム(東京)にて,1件の研究発表を行いました.

    • 発表:吉岡 大貴(D1)
    • 座長:戸田 智基(Prof.)

  • 2022年11月22日
    慶應義塾大学政策・メディア研究科博士後期課程学生の安井慎一郎さん(中澤・大越研究室)に研究室を訪問して頂きました.音声変換・合成技術に関するトークをして頂くとともに,関連する研究内容について議論をさせて頂きました.

  • 2022年11月18日
    日本ロボット学会 第144回ロボット工学セミナー「ロボットのための音声・音響処理技術」 にて,異常音検知技術に関する講演を行いました.

    • 講師:戸田 智基(教授)
    • 題目:異常音検知に対する深層学習適用事例
    • スライド:【こちら


  • 2022年11月07~10日
    信号処理に関する国際会議APSIPA ASC(チェンマイ,タイ)にて,4編の論文発表を行いました.

    • 発表:Shaowen Chen(D3), Rui Wang(D2), Jingyi Feng(D1), 橋爪 優果(M2)
    • 座長:戸田 智基(教授)





  • 2022年10月24~28日
    音響処理に関する国際会議ICA(慶州,韓国)にて,2編のセッション招待論文発表(バーチャル)を行いました.

    • バーチャル発表:Chao Xie(D3),畔栁 伊吹(武田研M2)
    • バーチャルセッションオーガナイザ:戸田 智基(教授)


  • 2022年10月22日
    音声言語情報処理研究会・音声研究会・福祉情報工学研究会(京都)に参加しました.

    • 座長:戸田 智基(Prof.)

  • 2022年10月20日
    学術論文誌 IEEE Journal of Selected Topics in Signal Processing に以下の論文が掲載されました.

    • W.-C. Huang, S.-W. Yang, T. Hayashi, T. Toda, "A comparative study of self-supervised speech representation based voice conversion," IEEE Journal of Selected Topics in Signal Processing, Vol. 16, No. 6, pp. 1308-1318, Oct. 2022.【arXiv preprintはこちら
    • Y. Yasuda, T. Toda, "Investigation of Japanese Png BERT language model in text-to-speech synthesis for pitch accent language," IEEE Journal of Selected Topics in Signal Processing, Vol. 16, No. 6, pp. 1319-1328, Oct. 2022.【Open Access論文はこちら

  • 2022年10月17日
    Netherlands Cancer Institute(オランダ)のBence Halpern博士が外国人共同研究員として戸田研究室に加わりました.3カ月間の滞在予定です.

  • 2022年10月3日
    博士論文審査のため,戸田教授がアムステルダム大学(オランダ)を訪問しました.

    • 外部審査員:戸田智基(教授)
    オランダの大学の博士論文審査には初めて参加しました.セレモニーみたいで,とても貴重な体験をすることができました.



  • 2022年10月3日
    Yeonjong Choiくんが博士後期課程学生として入学しました!博士後期課程学生1名(Xiaohan Shiくん)と大学院研究生1名(Jinyi Miさん)が戸田研究室に加わりました!
       
    • 戸田研所属の学生メンバーは計25名(ドクターズ:14名,エムニーズ:4名,エムワンズ:4名,ビーヨンズ:2名,大学院研究生:1名)となりました.

  • 2022年10月1日
    第26回東海地区音声関連研究室修士論文中間発表会(オンライン開催)に参加しました.

    • 発表:橋爪 優果(M2),米山 怜於(M2),Lester Phillip Violeta(M2)

    皆さん,すばらしい発表でした.大変お疲れ様でした!

    また,音班からは3名が受賞しました.おめでとうございます!

    • 総合1位:畔栁 伊吹(武田一哉研M2)
      「特徴量空間の分布を考慮した異常音検知手法の改善」
    • 総合2位:橋爪 優果(M2)
      「各楽器音に着目した楽曲間類似度学習」
    • 質疑応答賞:米山 怜於(M2)
      「統合型音源フィルタネットワークに基づくニューラルボコーダ」

  • 2022年9月28日
    JST CREST「共生インタラクション」の研究課題「音メディア共創型機能拡張」(代表:戸田教授)に関して,サイトビジットが行われました.

    • 発表:戸田智基(Prof.)
    コロナ禍のため,これまでオンラインでの開催でしたが,今回初めて現地(名大)にて開催することができました.研究進捗報告に加え,施設見学,プロトタイプシステム体験などを実施し,時間をかけて深い議論を行うことができました.

  • 2022年9月25~26日
    河口湖にて,研究室ゼミ合宿を行いました.各自が夏の研究成果やその他について発表しました.コロナ禍のためしばらく開催を見送っていましたが,この度3年ぶりに開催することができました!

    • 発表:Zekun Yang(研究員),佐藤 友紀(B4),澤田 桂都(B4),
          金 世訓(武田研M1),丹羽 希碩(M1),宮下 敦志(M1),
          橋爪 優果(M2),米山 怜於(M2),Lester Phillip Violeta(M2),
          Jingyi Feng(D1),吉岡 大貴(D1),
          Rui Wang(D2),Ding Ma(D2),Jiajun He(D1),
          Shaowen Chen(D2),Shuming Luan(D2)
    • 座長:戸田 智基(教授),安田 裕介(特任助教),李 莉(研究員)




  • 2022年9月22日
    学術論文誌 APSIPA Transactions on Signal and Information Processing に以下の論文が掲載されました.

    • Y.-C. Wu, P.L. Tobing, K. Yasuhara, N. Matsunaga, Y. Ohtani, T. Toda, "A cyclical approach to synthetic and natural speech mismatch refinement of neural post-filter for low-cost text-to-speech system," APSIPA Transactions on Signal and Information Processing, Vol. 11, No. 1, e30, pp. 1-32, Sep. 2022.【論文はこちら

  • 2022年9月18~22日
    音声言語処理に関する国際会議INTERSPEECH(仁川,韓国)にて,6編の論文発表を行いました.
    • 発表:吉岡 大貴(D1),米山 怜於(M2),Lester Phillip Violeta(M2),
          Yeonjong Choi(大学院研究生)
    • 参加:山本 龍一(D1),安田 裕介(特任助教)
    • 座長:戸田 智基(教授)
    • オンライン参加:WenChin Huang(D2)





  • 2022年9月16~17日
    JST CREST「共生インタラクション」の領域会議(東京+オンライン)に参加しました.戸田チーム(共創型音メディア機能拡張プロジェクト)からは,小野先生(都立大)と金子さん(NTT)に,都立大グループの研究成果とNTTグループの研究成果について,各々発表して頂きました.また,戸田からは,我々のプロジェクトに関連するELSI課題についてチームで議論した結果を発表しました.

    • 発表:戸田 智基(Prof)
    • 参加:小林 和弘(研究員),Shuming Luan(D2),ChengHung Hu(D1)


  • 2022年9月14~16日
    日本音響学会秋季研究発表会(札幌,北海道)にて,20件の研究発表を行いました.

    • 発表:安田 裕介(特任助教),李 莉(研究員),Chao Xie(D3),Shaowen Chen(D2),
          Ding Ma(D2),Rui Wang(D2),吉岡 大貴(D1),Jingyi Feng(D1),
          橋爪 優果(M2),Lester Phillip Violeta(M2),藤村 拓弥(M1),宮下 敦志(M1),
          Sehun Kim(武田研M1), Yeonjong Choi(大学院研究生)
    • 座長:戸田 智基(Prof.)
    研究室メンバーによる口頭発表スライドは【こちら】で公開しています.







  • 2022年9月13日
    第21回情報科学技術フォーラム(FIT2022)(神奈川+オンライン)のイベント企画「深層生成モデル」にて,戸田が「深層生成モデルに基づく音声合成技術」に関する招待講演を行いました.

    • 招待講演:戸田 智基(Prof)
    発表スライドは【こちら】で公開しています.


  • 2022年9月1日
    Zekun Yang博士が研究員として戸田研究室に加わりました!

  • 2022年8月31日
    CREST「人間と情報環境の共生インタラクション基盤技術の創出と展開」領域 中間報告シンポジウム(オンライン開催)に参加しました.来年,我々のチームからも刺激的な発表ができるように,より一層研究を加速させていきたいと思います.


  • 2022年8月30~9月2日
    信号処理に関する国際会議EUSIPCO(ベオグラード,セルビア)にて3編の論文発表を行いました.

    • 発表:Shuming Luan(D2)、金 世訓(学部卒業生、武田研M1)
    • オンライン参加:李 莉(Postdoc)、戸田 智基(Prof)



  • 2022年8月30日
    令和四年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会(オンライン開催)の企画セッション「音響学の次世代を担う若手研究者による異分野融合セッション」にて,研究員の李さんが多チャンネル音源分離に関する招待講演を行いました.

    • 招待講演:李 莉(研究員)
    発表スライドは【こちら】で公開しています.


  • 2022年8月22~23日
    CREST研究プロジェクト「共創型音メディア機能拡張」(代表:戸田教授)の全体ミーティングを名古屋大学(+オンライン)にて開催しました.各グループから進捗報告を行い,情報共有を行うとともに,今後の進め方などについて議論しました.

    • 発表:宮下 敦志(M1), 橋爪 優果(M2), 米山 怜於(M2), ChengHung Hu(D1),
                  Rui Wang(D2), Shaowen Chen(D2), Shuming Luan(D2), Chao Xie(D3),
                  李 莉(研究員), 小林 和弘(研究員), 安田 裕介(特任助教), 戸田 智基(教授)

    キックオフミーティング以来,久しぶりに対面で実施することができました.とても密度の濃い充実したミーティングとなりました.大変お疲れ様でした&ありがとうございました.


  • 2022年8月19日
    D2学生のShuming Luanくんと武田研M1学生の金世訓くんが,8月にベオグラード(セルビア)で開催される国際会議 EUSIPCO の Student Travel Grant に採択されました.

    • Shuming Luan et al., "Modified sound field interpolation method for rotation-robust beamforming with unequally spaced circular microphone array"
    • Sehun Kim et al., "Note-level automatic guitar transcription using attention mechanism"
    おめでとうございます!


  • 2022年8月5日
    JST CREST「共生インタラクション」領域の共創型音メディア機能拡張プロジェクト(PI:戸田教授),VoicePersonaeプロジェクト(PI:国立情報学研究所 山岸順一教授),TAPASプロジェクト(PI:奈良先端科学技術大学院大学 中村哲教授)合同による 2nd Young Researcher Forum(京都)に参加しました。

    • オーガナイザ&座長:李 莉(研究員)
    • 発表:安田 裕介(特任助教),橋爪 優果(M2)
                  Shuming Luan(D2),ChengHung Hu(D1),宮下 敦志(M1)


  • 2022年7月25日
    学術論文誌 IEEE Journals of Selected Topics in Signal Processing に以下の論文が採択されました.

    • W.-C. Huang, S.-W. Yang, T. Hayashi, T. Toda, "A comparative study of self-supervised speech representation based voice conversion," IEEE Journal of Selected Topics in signal Processing【論文はこちら,arXivはこちら

  • 2022年7月13日
    学術論文誌 IEEE Journals of Selected Topics in Signal Processing に以下の論文が採択されました.

    • Y. Yasuda, T. Toda, "Investigation of Japanese Png BERT language model in text-to-speech synthesis for pitch accent language," IEEE Journal of Selected Topics in signal Processing 【論文(Open Access)はこちら

  • 2022年7月5日
    M2学生のLester Phillip Violetaくんが,9月に仁川(韓国)で開催される国際会議 INTERSPEECH の Travel Grant に採択されました.

    • Lester Phillip Violeta et al., "Investigating self-supervised pretraining frameworks for pathological speech recognition" 【arXivはこちら
    おめでとうございます!


  • 2022年7月2日
    音環境情報処理に関する国際チャレンジ DCASE 2022 の異常音検知タスク(Task 2)にて,参加33チーム中で第2位(85システムの中で第5位)の性能を達成しました.

    • 開発者:畔栁 伊吹(武田研M2学生)
    • DCASE 2022 Task 2 の結果はこちら
    • システムの詳細はこちら

  • 2022年7月1日
    耿浩彭さんが技術補佐員として戸田研究室に加わりました.


  • 2022年6月18日
    M1学生の宮下敦志くんが音学シンポジウム2022にて,音声研究会学生ポスター賞を受賞しました.

    • 受賞発表:宮下 敦志, 戸田 智基, "群論を用いた声道長変換の表現と解析的正規化処理," 信学技報, Vol. 122, No. 81, SP2022-11, pp. 41-46, June 2022.
    おめでとうございます!


  • 2022年6月17~18日
    音学シンポジウム2022(オンライン)にて,2件の研究発表を行いました.

    • 発表:宮下 敦志(M1), 橋爪 優果(M2)
    • 参加:戸田 智基(Prof.)


  • 2022年6月9日
    静岡大学大学院総合科学技術研究科情報学専攻の講義「情報資源総論」にて、「音声合成技術の基礎と最近の進展」についてオンライン講義を実施しました。

    • 講師:戸田 智基(Prof.)
    • 題目:Fundamentals of speech synthesis and its recent progress

  • 2022年6月8日
    新メンバーの歓迎会を行いました.感染対策をしつつ,3年ぶりに対面で開催しました.実質,参加メンバー全員を対象とした歓迎会となりました.まだ,日本に来れていないメンバーもいるので,また改めて開催できればと思います.


  • 2022年5月24~27日
    音響・音声・信号処理に関する国際会議ICASSP2022(シンガポール)にオンラインで参加しました.

    • 山本 龍一(D1), Wen-Chin Huang(D2), Chao Xie(D3),
       李 莉(研究員), 戸田 智基(Prof.)


  • 2022年5月13日
    応用音響研究会(オンライン開催)にて,2件の研究発表を行いました.

    • 参加:戸田 智基(Prof)


  • 2022年5月8~13日
    音響・音声・信号処理に関する国際会議ICASSP2022のバーチャルポスターセッションにて,8編の論文発表を行いました.

    • 発表:李 莉(研究員), Chao Xie(D3), Wen-Chin Huang(D2)
    • 参加:山本 龍一(D1)
    • 座長:戸田 智基(Prof.)



  • 2022年4月30日
    「研究室の歩み」を更新しました.

    戸田研究室も7年目に入りました.試行錯誤しながら,より良い研究室を目指して,ベストを尽くしていきたいと思います.

  • 2022年4月12日
    JST CREST「共生インタラクション」の研究課題「音メディア共創型機能拡張」(代表:戸田教授)に関して,サイトビジットがオンラインで行われました.チーム全体の研究紹介(代表:戸田教授)に加え,各研究グループ(名大G:戸田教授,都立大G:小野順貴教授,NTT G:亀岡弘和博士)から個別の研究課題に対する進捗報告を行いました.

    • 発表:戸田智基(Prof.)

    総括およびアドバイザーの方々と時間をかけた深い議論を行うことができました.中間目標に向けて頑張って研究を進めていきたいと思います.

  • 2022年4月12日
    情報学研究科知能システム学専攻の博士・修士学生中間発表会において,音班から2名が受賞しました.

    • 後期課程 学生が選ぶ最優秀発表賞:Wen-Chin Huang(D2)
      「A Two Stage Approach to Dysarthric Voice Conversion」
    • 前期課程 学生が選ぶ優秀発表賞:橋爪 優果(M2)
      「各楽器音に着目した距離学習による楽曲間類似度計算」

    おめでとうございます!

  • 2022年4月8日
    情報学研究科知能システム学専攻の博士・修士学生中間発表会がオンライン開催され,戸田研からは以下の学生達が発表しました.

    • 発表:Shaowen Chen(D2),Shuming Luang(D2),
          Wen-Chin Huang(D2),Ding Ma(D2),Rui Wang(D2),
          岡地 祥希(M2),橋爪 優果(M2),米山 怜於(M2),Lester Phillip Violeta(M2)
    畔栁 伊吹さん(武田一哉研M2)も加えて,音班からは計10名の発表となりました.皆さん,大変お疲れ様でした!


  • 2022年4月7日
    研究室メンバーの集合写真を撮りました.まだ入国できていないメンバーも多いですが,ぜひ次回は全員で撮ることができればと思います.

    • 撮影:HDL



  • 2022年4月7日
    武田(一)研究室との合同顔合わせを実施しました.2研究室あわせると100人規模のグループになるとのことで,前年度に引き続き,ホールを借りて実施することになりました.この素晴らしい研究環境を最大限に活用していければと思います.


  • 2022年4月6日
    博士後期課程学生3名(山本龍一さん,Jingyi Fengさん,ChengHung Huさん),博士前期課程学生2名(藤村 拓弥さん,Minseok Kimさん)が新たに戸田研究室に加わりました!また,吉岡 大貴さんが博士後期程学生として,丹羽 希碩さんと宮下 敦志さんが博士前期課程学生として進学しました!
       
    • 戸田研所属の学生メンバーは計23名(ドクターズ:12名,エムニーズ:4名,エムワンズ:4名,ビーヨンズ:2名,大学院研究生:1名)となりました.

    2022年度戸田研&音班キックオフミーティングを行いました.30人規模の研究グループとなります.より良い研究環境を創り上げていければと思います.


  • 2022年4月1日
    新年度に入ってしまいましたが,修了&卒業して本日から新天地で活動している犬塚雅也くん,耿浩彭くん,梶原大進くんの送迎会をオンラインで実施しました.今後のご活躍を期待しています!


  • 2022年4月1日
    学部生2名(佐藤 友紀くん,澤田 桂都くん)が戸田研究室に配属されました!第7期生となります.



    • 他の年度のニュースはこちらから