学位論文等(2016年度~)
博士論文(Ph.D. Theses)
※音班メンバーの博士論文を記載
- 【PDF】Rui Wang, "Deep source modeling for direction-aware dual-channel target speaker extraction in noisy underdetermined conditions," 情報学研究科知能システム学専攻博士論文, Feb. 2025.
- 【PDF】Wen-Chin Huang, "Pre-training approaches for voice conversion to address data scarcity and their applications to ground-truth-free tasks," 情報学研究科知能システム学専攻博士論文, Feb. 2024.
- 【PDF】Atsushi Ando, "Speech emotion recognition in real environments using characteristics of emotional expression and perception," 情報学研究科知能システム学専攻博士論文, Sep. 2021.
- 【PDF】Yi-Chiao Wu, "Incorporating prior knowledge on speech production mechanism into neural speech waveform generation," 情報学研究科知能システム学専攻博士論文, Feb. 2021.
- 【PDF】Patrick Lumban Tobing, "High-quality and flexible voice conversion techniques based on statistical spectral and waveform modeling," 情報科学研究科メディア科学専攻博士論文, Feb. 2020.
- 【PDF】Shogo Seki, "A study on utilization of prior knowledge in underdetermined source separation and its application," 情報学研究科知能システム学専攻博士論文, Feb. 2020.(武田一哉研究室)
- 【PDF】Tomoki Hayashi, "A study on environmental sound modeling based on deep learning," 情報科学研究科メディア科学専攻博士論文, Feb. 2019.(武田一哉研究室)
修士論文
※戸田研究室メンバーの修士論文を記載,学内限定アクセス
- 【PDF】澤田 桂都, "大局的構造生成のための小節特徴量系列モデリングに基づく階層的自動作曲," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2025.
- 【PDF】西澤 佳飛, "歌声合成を利用した斉唱の音響特徴分析と深層斉唱分離への応用," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2025.
- 【PDF】尹 道鉉, "プロアクティブ型ディープフェイク対策のための深層電子透かし埋め込み・検出," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2025.
- 【PDF】丹羽 希碩, "リアルタイム音声変換における聴覚フィードバックの影響," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2024.
- 【PDF】藤村 拓弥, "..雑音環境下音声を用いる音声強調学習の挙動分析と拡張," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2024.
- 【PDF】宮下 敦志, "リー群論に基づくワーピングの一般表現," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2024.
- 【PDF】橋爪 優果, "各楽器音に着目した楽曲間類似度学習," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2023.
- 【PDF】米山 怜於, "音声生成機構を加味した深層音声波形生成," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2023.
- 【PDF】Lester Phillip Violeta, "Pretraining and adaptation techniques for pathological speech recognition," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2023.
- 【PDF】犬塚 雅也, "環境音波形の教師なしモデリング及び環境音識別のためのデータ拡張への応用," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2022.
- 【PDF】Haopeng Geng, "Speech conversion and inpainting for disfluency-focused lecture speech editing," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2022.
- 【PDF】吉岡 大貴, "条件付き変分自己符号化器を用いた日本語テキストの発話スタイル変換," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2022.
- 【PDF】大竹 徹郎, "深層楽曲音源分離のためのマルチタスク学習," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2021.
- 【PDF】安原 和輝, "ニューラルボコーダに基づくテキスト音声合成用ポストフィルタ," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2021.
- 【PDF】山下 望, "変分自己符号化器に基づくドラムパターンの音楽的表現モデリング," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2021.
- 【PDF】Wen-Chin Huang, "Transfer learning for sequence-to-sequence voice conversion," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2021.
- 【PDF】岡田 慎太郎, "発話感情認識のための特徴抽出における冗長情報の低減," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2020.
- 【PDF】高田 萌絵, "空気・体内伝導マイクロフォンアレイを用いた自己発声音強調/抑圧に関する研究," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2020.
- 【PDF】内野 達貴, "嚥下音による嚥下障害診断のための咽頭残留識別に関する研究," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2020.
- 【PDF】森川 一穂, "喉頭摘出者のための歌唱支援における電気音声変換に関する研究," 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2020.
- 【PDF】山田 智也, "楽曲中の歌声加工のための楽音信号分離・変換技術" 情報学研究科知能システム学専攻修士論文, Feb. 2019.
卒業論文・卒業研究報告
※戸田研究室メンバーの卒業論文・卒業研究報告を記載,学内限定アクセス
- 【PDF】古田 京平, "知識蒸留による因果的な音声潜在特徴抽出と音声変換への適用," 令和6年度情報学部コンピュータ科学科卒業論文, Feb. 2025.
- 【PDF】松本 昌亮, "ドメイン汎化型異常音検知のための異常スコア分析," 令和6年度情報学部コンピュータ科学科卒業論文, Feb. 2025.
- 【PDF】宮司 光梨, "制御性の高いピアノ自動編曲に向けた楽曲難易度指標の設計," 令和6年度情報学部コンピュータ科学科卒業論文, Feb. 2025.
- 【PDF】今村 剛大, "個別楽器音に基づく楽曲間類似度表現学習における音源分離の活用法," 令和5年度情報学部コンピュータ科学科卒業論文, Feb. 2024.
- 【PDF】荻田 健一, "SiFiGANに基づく深層波形モデリングにおける潜在表現学習," 令和5年度情報学部コンピュータ科学科卒業論文, Feb. 2024.
- 【PDF】佐藤 友紀,"深層学習に基づく重唱分離に関する研究," 令和4年度情報学部コンピュータ科学科卒業論文, Feb. 2023.
- 【PDF】澤田 桂都,"楽曲間類似度を考慮した自動作曲," 令和4年度情報学部コンピュータ科学科卒業論文, Feb. 2023.
- 【PDF】梶原 大進, "音響イベント検出のための自己教師あり学習," 令和3年度情報学部コンピュータ科学科卒業論文, Feb. 2022.
- 【PDF】丹羽 希碩, "低遅延リアルタイムニューラルボコーダの実装と音声加工への応用," 令和3年度情報学部コンピュータ科学科卒業論文, Feb. 2022.
- 【PDF】宮下 敦志, "1パラメータ変換群不変特徴量の解析的導出と音声認識への適用," 令和3年度情報学部コンピュータ科学科卒業論文, Feb. 2022.
- 【PDF】金 世訓, "Note-level guitar transcription with attention mechanism," 令和3年度情報工学コース卒業研究報告, Feb. 2022.
- 【PDF】婦木 紡, "ギターの自動採譜における深層学習に基づく多重音基本周波数推定," 令和2年度情報学部コンピュータ科学科卒業論文, Feb. 2021.
- 【PDF】米山 怜於, "統合型ソースフィルタネットワークによるニューラルボコーダ," 令和2年度情報学部コンピュータ科学科卒業論文, Feb. 2021.
- 【PDF】犬塚 雅也, "環境音の記号表現獲得に向けた教師なし学習法に関する検討," 令和元年度情報工学コース卒業研究報告, Feb. 2020.
- 【PDF】中島 健斗, "リアルタイム統計的声質変換における聴覚フィードバックに関する検討," 令和元年度情報工学コース卒業研究報告, Feb. 2020.
- 【PDF】大竹 徹郎, "楽曲音源分離における各種音源抽出ネットワークの統合法" 平成30年度情報工学コース卒業研究報告, Feb. 2019.
- 【PDF】多賀 遥香, "ユーザの協力的動作を活用したリアルタイム声質変換" 平成30年度情報工学コース卒業研究報告, Feb. 2019.
- 【PDF】安原 和輝, "End-to-End 型テキスト音声合成におけるWaveNetボコーダの学習に関する調査," 平成30年度情報工学コース卒業研究報告, Feb. 2019.
- 【PDF】岡田 慎太郎, "空気・体内伝導音声の混合による自己聴取音声の生成" 平成29年度情報工学コース卒業研究報告, Feb. 2018.
- 【PDF】高田 萌絵, "空気/体内伝導マイクロフォンを用いた雑音環境下における自己発声音制御法" 平成29年度情報工学コース卒業研究報告, Feb. 2018.
- 【PDF】内野 達貴,"ガンマ分布による変調スペクトルモデリングを用いた音声パラメータ生成法," 平成28年度情報工学コース卒業研究報告, Feb. 2017.
- 【PDF】森川 一穂,"喉頭摘出者のための歌唱支援を目指した電気音声変換法," 平成28年度情報工学コース卒業研究報告, Feb. 2017.
- 【PDF】山田 智也,"歌声の性質を考慮した楽曲の低ランク音源分離に基づく歌声抽出法," 平成28年度情報工学コース卒業研究報告, Feb. 2017.